2015年12月07日

ツール・ド・NAGANO は旅の途中

12/5土〜5日は今年で6回目となる、ツール・ド・NAGANOに参戦。

長野市を囲む8エリアの里山を地図とコンパスを使い、巡りながら、ロードでつないでいく、最小距離20km~最大距離120kmのフリースタイル型・トレラン&マラニックです。制限時間は30時間。限界までエンジョイし、自己へ挑戦していく、トレイルマウンテン・スタイルの最強レース!

定められたコース以外はなるべく最短ルードで行きたいので、疑問な部分は店長に確認。何処が自由ルートなのかが重要なのです。
⚫︎最大の箇所は葛山から5A大峰エイドまでのロード、配布地図に記載のルードでとのことで鉄塔トレイルのショートカットはNGでした、ここ通るとかなり近いけどね。
⚫︎茶臼山エイドからは中尾やま温泉に出てからが自由ルートとのことで、地図上ではエイドから下れば近いのだけどNG。ま、幹線道路からはりんご畑の中を通ったので快適で近道でもありました。小市橋からも配布マップではルートが曲がってますけど、歩道で直線で通りに出られる。
⚫︎旭山下山からのロードは自由とのことで、旭山観音の下の階段を下り、相生橋までの最短ルートで行く、マップルートはかなり遠回りなのでここのショートカットはデカイです。
⚫︎地附山は神社の参道を降りてからが自由ルート、三登山登山口までは4kmが最短かと思う。
⚫︎つまり、エリア内のルートはトレイル・ロード共にマップ記載のルートで、下山口から登山口までのロードはマップに参考ルートはあるけど基本自由ルートと言うこと。マップ記載のロードルートは分かり易い幹線道路メインなので基本的に遠回り。
⚫︎尼巌山からインター入口までのロードは松代ロイヤルホテルの左側(左と右を間違って書いてました。すみません。)を目指すと最短になります。改めてマップを確認すると距離は結構違う。
⚫︎ま、数十m、数百mの差は信号待ちの差でも埋まるので気持ちの問題でもある。井上山登山口までは信号待ちを回避して7kmくらいで最短くらいで行きました。
⚫︎登山口の位置が分からないと無理ですがGoogle Mapルート検索すると最短ルートは容易に導き出せます。トレイル部分は経験がものを言う部分も多いです、地図ではもう少し説明あった方が分かり易いかな、と言う所もあります。
⚫︎自分としては、きっちりとルールに則り真っ当にルートを巡り、ロストなく、何処からでもゴールのお店に戻るのが本当の完走だと思いますので! 何れはフルコンプしたいですね。

毎年参加なので6回目ですが、朝、何と5:41起床! びっくりぽんや。パッキングはほぼ済んでいたので、着替えて即出発キロ6分弱くらいですが今日一頑張ったかも(^_^;) ギリで店着いて5分後くらいにスタートと言う、…危うくDNSの危機で焦りました。

トレイルスパッツは持って行ったけど靴脱がなきゃ付けられない…アウターパンツの裾がシューズに被っているので付けなくても良さそうと判断、少し荷物が重くなってしまった。結果、パンツの裾内側は泥付きましたけど、ソックスもシューズの中も綺麗なまま、泥濘や水たまりもあったけど浸透なく良かったです。ウルトララプターはソール減っていて落ち葉や泥濘で少しは滑るも問題無し、シューレースが少し緩く締め直してさらに快適に、爪は無事でした。身体のダメージは脚と腕の筋肉痛、足裏の披露の痛みがややある程度で、問題無し、スピードがあればなぁ。

いつも何処かしらでロストすると言う…今年は胸を張って、ロードもトレイルもコースロストはなかった、と言えるかな、と考えている最中、看板を見逃して少しだけ間違って進んでしまうと言う間抜けぶり(^_^;) あーあ。ま、ロスは2分程度ですが。

でも茶臼山の笹薮は夜間でも全く迷わなかったし、松代〜茶臼山も距離としては僅かもショートカット出来たし、何と言っても旭山〜頼朝山のロードは相生橋まで最短ルートで行けたのが大きい、でも4Aからなんでこんなに時間が掛かるのかと言う程の時間を要したのが6Aに進めなかった要因、ま、それ以前も茶臼山までのロードに2時間程使っているのもダメダメですが…。

地図もコンパスも持って行きますが、地図は枚数多いので取り出して確認は時間がかかり面倒なので、重点部分のみをiPhoneで撮影してアルバム保存。本当はPDFした方が見易いけどこれでも十分でした。

ガーミンは購入時は20時間はバッテリー持つのなんですが、段々持ちが悪くなり、途中、充電しながら進み、21:52程全部計測出来ました。充電の準備のロスはあるが計測出来た方が良い、また、雨でなくて良かった。iPhoneも最近バッテリーの持ちが悪く、一部Google先生にも訊いでいたので、しかし、残20%くらいで突然シャットダウンに、ガーミンと一緒に充電して最後まで持ちました。否、帰還メール出来ないと拙いから。

と言うわけでトレイル楽しい!景色綺麗! iPhoneで写真も撮りながら、退職時にブレゼントされたグローブがスマホ対応と夜になって分かり、何だ今まで無駄にグローブを外し時間掛けてた(^_^;) エイドの充実ぶりとおもてなしに感謝して、やはり滞在時間が長めになってしまう、最大でも15分に収めたい所、今回は2Aで最大25分近く居ました(^_^;) がっつり食べて行くも直ぐに腹が減るのは何故か⁈ 今回も今までと同じ最長の5エリアで終わり、所要時間21:52程でゴールのお店に戻りました。素晴らしいレースをいつもありがとう、店長! ボランティアスタッフの皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

写真で振り返る、ツール・ド・NAGANO 2015
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
6:00スタートに間に合った(^_^;)
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
集合写真、頂きました。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
快適なトレイルは序盤くらいか、あとは泥濘あって滑り易い部分が多い。藪だったり。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
太郎山に向かうまでのロードから、素晴らしい景色に感嘆し写真を撮るとあっという間に抜かれて離されます(^_^;) 撮り過ぎ注意、でも無理。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
奇妙山の高見岩より、左皆神山
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
奇妙山の高見岩より、西側
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
尼巌山下山の2A、1Aでもおにぎりとサンドウィッチたくさん食べたけど(小さめなのでいっぱい)、腹減りすぎでここでもたくさん食べてお土産も貰う。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
2Aの豚汁
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
松代から飯縄山や高妻山、自宅付近とは見え方が違う
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
茶臼山へのロード、まだ陽は高い
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
漸く茶臼山への入り口、恐竜公園に
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
甘いものが欲しく、ネクター、貰ってきたおにぎりも補給。寒くなってきたので着替える。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
今回のザック、ハイドレ使いませんがセールでハイドレ付きで¥4200のお買い得! トレランポールもセットできるし、ボトルなどの出し入れもし易く、8Lも沢山入って便利、ファスナー開いてもっと入る。ツールドやウルトラトレイルにはこれがベストかと!
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
茶臼山に入る頃に暗くなり始めた。昨年はここがピストンと気づかずに真っ直ぐ行ってロストした。小松原ルートは聞きしに勝る笹薮も、地面をしっかり確認してノーミスでエイドに到達!ツール・ド・NAGANO は旅の途中
3Aには去年より2時間くらい早かったかと、ラーメン食べてたけど。これは野菜スープ。

エイドに水さえもなかったのでドリンクが半分では不安、富士の塔山のロード登り前に自販機でスポドリ買えて良かった。充電の用意していたら目の前にあったので。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
昨年は肉刺が出来て、必死の思いで富士の塔山を登って凄く遠いと思ったけど、それ程でもなかったか。山頂からの夜景は綺麗だ。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
ちゃんこ鍋、餅入り。お代わりしました。じっとしていれば寒かったけど、山の登りは身体はポカポカでした。ので長居は無用。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
富士の塔山からのロード下り始めは雪、凍ってます。スピードあげるか⁈ と思った所が滑って、ゆっくり進む、ま、走れませんが。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
旭山は展望台までのピストン、距離500mくらいの登りなのにキツイ、でも景色は最高!
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
頼朝山からの夜景。

県庁側の自販機でスポドリ買って、ミルクコーヒーも飲む、あまり甘さを感じない…。エイドではスポドリはなく、水さえも期待出来ないとわかったので、遅いからかな⁈ 自販機はオアシスだ。一部を除き、ロードはショートカットするとコンビニない(^_^;) 今回はドリンクに¥500使用のみでした。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
5Aの鳥味噌鍋うどん。お代わり。

4Aから思いの外時間がかかり、頼朝山登山口まで3時間も掛かっていた(^_^;) ショートカットしたのにぃ。でも、トレイルは意外と元気で5Aには1:30前くらいに着いた。しかし、6Aに行くには時間が厳しい、行かれないことはないけど、エイドの撤収予定が5:00、早く着けでも7:00は越える、パフォーマンスの低下は著しいしお待たせするのは忍びないので帰還を決断。地附山下山からは試しに湯谷団地を通るも近くはなかった。緊急にトイレでコンビニに寄る、何も買わずにすみません。
ツール・ド・NAGANO は旅の途中
ゴールして直ぐにカレーと豚汁を頂きました。いつも旨いです!
今回はメダリストジェルも飲まなかったけど、長距離でもジェル摂取を止めてからは胃は快調かな⁈ スピードはありませんが。

ここで忘れないために過去を振り返っておきます。

2010年の第一回目は9:00〜9:00の24時間制限だったか、スタート時の集合写真が明るいッ。
エイドの数が多くて、エイドの移動が大変そうだったのを思い出す。
三登山スタートで第三エリアの坂田山、明覚山、臥龍山でお店に戻ったけど、ロードをルートミスして井上の近くに行ってしまったっけか。ゴール後にカレーがあった気がするけど、牛丼を食べて帰ったな。

2011年も三登山スタートで一エリア先の井上山・太郎山でお店に戻る。この時はものすごく眠くて半分寝ながら歩いて帰った。危険だ(^_^;)

2012年は、途中帰還で後半の山を行けてない人が多いので、地附山から左回りになる。地震の影響で恐らくこの時よりさらに崩壊が進んでいると思われる、発電所からの旭山登山道はもう通るのは無理かと思いますね。道迷いが続出していた記憶が、自分は大丈夫でした。第五エリアの太郎山・井上山まで行き、帰還。

2013年は再び三登山からの時計回り。第四エリアの太郎山下山で帰還。一緒になった人とバーミヤンに寄ったな。眠すぎだから。

2014年は時計回りもスタートは井上山・太郎山に変更。今までも、ニュートン山兼用シューズで滑り易くて失敗がありましたが、買ったばかりのスコットのゴアシューズで足に合わなかったようで、松代ロード辺りから肉刺っぽくなり、茶臼山下山以降は地獄だった(^_^;) 先へ進み富士の塔山はかなりの時間がかかり、ロード下山が死ぬ思いで、旭山には寄られず、途中休憩もして、お店に帰還、このままでは夜が明けてしまう、と痛いの我慢して走って帰ったのはいい思い出です(^_^;)

そんな訳で今までは第五エリアまでが最長だったので、少なくも第六エリア、髻山まで目指していたのですが無念でした。全てのエリアはツール・ド・NAGANOで巡ってはいますが、一度に全部巡りたい、まだまだ旅の途中です。



Posted by はなぶさ at 01:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。