2011年09月16日

お気に入りカレー屋さん

カレーは好きだ、大好きだ、1日中カレーでも良いし、毎日カレーでも良いくらいだが、4食続くと流石に飽きますね、違うタイプのカレーなら良いかも知れませんが。
とは言え、行く店は結構限られているし、元々カレー屋はラーメン屋に比べると少ない、ので、思い起こしながら、東京などの店も入れてみます。
★は四つ星最高、単純に旨いだけでなく、何度も食べに行きたい、また食べたい(値段的にも)、と思えることが重要。
*この記事は絶えず更新していきます。(更新日:16. Sep. 2011)

★★★★ アロイ食堂 (タイ料理/長野市)*時折長期休業になるので注意だ。カレーだけでなく、クティオ(汁めん)、クティオヘン(汁なし)、日替わりランチ(売切必至)、も旨い。

★★★・ カレーショップ山小屋 長野駅前店 (長野市)*トッピングが豊富な日本的なカレー。辛さをupできる、納豆カレーが人気のようですが、納豆が苦手なので…。食後のアイスも旨い。
★★★・ ザ・エベレスト(ネパール・インド料理/長野市)*平日ランチが安くて旨い、スープ・ドリンク・サラダ付き、ナンが大きい。サービスランチ以外はおかわり可、カレーが足りなくなるが(^^ゞ 辛さはお好みで。
★★★・ おきな堂(洋食/松本市)*バンカラカツカレーが安くて旨い。
★★★・ デリー(松本市)*インドではなく日本的なカレー。18:00までなので最近行けていない。
★★☆・ Cafe パハナ(スリランカ料理/長野市)*5段階のお好みの辛さで注文出来る。自分は4で良い辛さ。ナンは小さめ(普通?)なので、ターメリックライス大盛りが好み。
★★☆・ ナイルレストラン(インド料理/銀座)*ムルギランチがお手頃で旨い。久しく行っていないので行きたいな。
★★☆・ パク森(渋谷)*旨味豊富なカレー。1回しか行ってないです(^^ゞ

★★・・ 乙妻(食堂/長野市)*豊富なメニューの中にもカレーはある、家庭的なカレーかな、もちろん量は多い、カツカレーで満腹です。
★★・・ 新宿中村屋(新宿)*値段相応、以上に旨いが、気軽には行かれん(^^ゞ
★★・・ 焼きカレー屋 MEL's(上田市菅平)*1回しか行っていないが、また食べたい。
★★・・ レストランLOCK <ルック>(飯綱町)*焼きカレーが旨い、と言うか、1回しか行ってないや(^^ゞ
★★・・ ヒマラヤの詩(ネパール料理/長野市戸隠)*一度山ツアー仲間に連れて行って貰った。たまには蕎麦でなくカレー良いな。
★★・・ バーン・チェリー(タイ料理/長野市)*グリーンカレーは結構辛かった。旨味はあるが。夜ではなく昼が値段安くて良いかも。
★★・・ たくま(松本市)*久しく行っていないし、1~2回しか行っていない。

★☆・・ カレーハウスCoCo壱番屋(全国チェーン)*地域限定・期間限定メニューもあり飽きない。程は行っていませんが(^^ゞ
★☆・・ カレーショップトップス(エキュート大宮店)*ちょっと量が少なかったかな。
★☆・・ カレーショップC&C(新宿(京王線沿線中心))*新宿ではよく食べたが、久しく行っていません。
★☆・・ せんば自由軒(さいたま新都心店)*生卵が載ったインディアンカレーは旨かった。
★・・・ サリーカレー (長野市)*普通に旨い

県外では忘れている店もあるかも知れませんが、取り敢えず、こんなところ?! 意外に多かった(^^ゞ
*長野のゴーゴーカレーはなくなったようで…。  

Posted by はなぶさ at 03:04Comments(0)グルメ・お食事処

2011年09月14日

お気に入りラーメン屋さん(長野)

ツイッターではあれ食べたこれ食べたとつぶやいていますが、最近食べているラーメンの中でお気に入りをば…。
ま、行っている店よりも行っていない店の方が多いですけどね。
取り敢えず好きな順に店名だけ…(四つ星最高で)。
ここにないのは行ったこと無いか、暫く行っていないか、行ったことさえ忘れている店か?!
*この記事は絶えず更新していきます。(更新日:14. Sep. 2011)

★★★★ よし家
★★★☆ とり丸
↑癖になる旨さ、月に2~3回は行きたいね、出来れば毎週。

★★★・ かくれ助屋
★★★・ 烈士洵名 長野店
★★★・ 太鼓番
★★★・ 土鍋味噌豚骨 たけさん
★★☆・ 邦心(権堂)
↑月に一度は訪れたい旨さ。否、実際はそんなに行っていないかも(^^ゞ

★★・・ らあめん花月嵐 権堂店
★★・・ 麺屋蕪村 肉
★★・・ らーめん 天聖
★★・・ らーめんてんてん 本店
★★・・ きわめ亭
★☆・・ つけ麺吉衛門
★☆・・ 三ツ矢堂製麺 長野東和田店
★☆・・ らぁめん みそ家 (以前、2回ほどしか行っていないけど食べログで1位ですね、今度行こうかな)

★・・・ 麺屋響
★・・・ いむらや (ここはラーメンよりやきそばかな)
★・・・ ミソラ野
★・・・ 来来亭 長野高田店
★・・・ おおぎやラーメン 運動公園店
★・・・ くるまやラーメン

まぁ、こんなところかな。羅列してみると面白いものだな。
しかし、ラーメン屋は沢山あるなッ。長野市だけでも全ては行ききれないでしょう。

行っていないので、行ってみたい店
蕪村 *千石劇場の側にある小さい店だな、と思っていた。美味いらしいので映画の前後に行ってみたいな。
味のラーメン 銀華 *自宅から一番近い?! ラーメン屋、だからこそ行っていないのだが…。
そうげんラーメン *食べログ2位は行ってみたいな、が、中野か…。

気が向いたら写真も載せたりしますわ。最近行っている店は写真付きでツイートしてますので、検索すれば出る店はあります。
  

Posted by はなぶさ at 23:41Comments(0)グルメ・お食事処

2011年09月12日

中秋の名月

中秋の名月は必ずしも満月ではない、とのことですが、中秋の名月は旧暦の8/15で今年は9/12月、同日の18:27頃が満月とのこと。

23:00頃のお月さんです。

トリミングしてみた、

残念ながら、雲が多くて星は殆ど見えませんね。  

Posted by はなぶさ at 23:23Comments(0)自然観察

2011年09月01日

次へ向けて、頑張ろう

美ヶ原レースは、32kmでさほど長くないし、ルート的にもきつくなかろう、と高をくくっていた。正直、なめていた。6時間くらいでいけるのではと思っていたが甘かった。それもそのはず、ロードは全く走っていなかったし、山も8月になって北アに行ったりしたけど、昨年ほど登っていなかったように思う。そんな状態では当然の結果だったといえよう。あと、体重が山を始める前に戻ってしまっていたのだ。

でも、振り返ってみると、本当にキツイのは、最初のゲレンデ登り、その後の3つの山の登りもちょっとキツイくらい、本来なら茶臼山からは全部走れて当然のコースだったように思う、歩行区間除いて。やっぱ日頃の運動量なんだな。あと、補給食は余るくらいで良かったのだと思う。今回は少なすぎました。エイドでももちろん補給は出来たけど、エネルギー変換を考えたら、きなこやグミを持って行くべきだった。

次の菅平トレイル、松代24hに向け、平日にロードも走っておかねばならないだろう…まだ走っていないが(爆)。取り敢えず、週末は土日どちらかは、登山ではなくトレイルランニングに行きたいと思う。体力・走力はもちろんだけど、負けない気持ちを持たなければいけないだろう。もう、野沢のようなリタイアはしたくない。

菅平は、ウェアはモンチュラoサロモン、シューズはもちろん、ラプターだ。ザックはネイサンorTNFの鏑木スペシャル(補給の量による)。補給食は多めに持っていこう!!

最近、1kgくらいは落ちるが直ぐ戻る。けど、ピークよりは確実に1kgは減っています。もう、2kg以上落として60kg以下にはしたいところです。

あ、白馬国際トレイルランレースはボランティアでも良いかな、とも思っていたのだが…、メールしてみた。  

Posted by はなぶさ at 00:23Comments(0)日記