2009年01月01日
新年おめでとうございます
毎年毎年、新年の区切りでしっかりやらねば、と思いつつも生来の怠け者でして、継続力もなく駄目なヤツですね…。
今年は自転車ロードとトレイルランニング・スノーシュー、映画・舞台鑑賞、漫画(表現もしてみたいなぁとも思いますが…)と趣味の幅をちょっと広げて(前者2つ)楽しめたら、と思います。ま、趣味を楽しむためには部屋を片付けねばいかんなぁ…。
取り敢えず、まだ申し込みはしていませんが、4/19日の自転車ヒルクライムレースのツール・ド・八ヶ岳には出たいと思っています。キャンセル待ちで申し込みできればその2週前の4/5日のパナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイにも参加したいッ。イベントレースへの参加は自分の力を試したいのと自転車を楽しみたいから、です。
トレイルランニング・スノーシューは取り分けレースが目標な訳ではありませんけど、5〜10 km程度の物なら出ても良いかな、とも思っています。先日行った志賀高原のスノーシュートレッキング&ランは疲れはしましたが楽しかったので、スノ-シュ-イング・レ-ス in 妙高は5 kmもあるのでちょっと興味あり、ですね。
山自体も昨年12月に始めたばかりですが、スノーシューはまだ1回しか体験していません。1月にもツアーがあるので、スノーシューに2回くらい参加してみてレースに参加するか決めたいと思います。行けそうなの行ってみたいのは、1/4日2009年飯縄山&飯縄神社初詣スノーシュー・トレッキングツアー(これは早く決めないとッ)、1/11日大峰山~地附山ハイキング&プチトレラン・ツアー、1/17土志賀高原・四十八池・ スノーシュー・トレッキング(前回行ったコースですが、雪深くなっていそうですねッ)、1/18日三登山~もとどり山+αスノートレランLSD・トレーニングツアー、1/24土若穂・太郎山・ハイキングツアー(初心者向け)(前回は初山でランが多かったのでヘバりましたが、今回はのんびりのよう)、1/25日高社山・スノーシュートレッキングツアーです。今の体力では2日続けてはちょっと厳しいかも知れませんが…体力・体調次第で参加したいです。
趣味を楽しむ中でblogも習慣化したいモノです(爆)。楽しい事も辛い事も嬉しい事も悲しい事も恥ずかしい事も何でも書いていきたいモノです…。昨年例年よりかは何事にもやる気が出ているかと思います。否、記録を残すという事に対して、かな。やりっ放しだと自分でも忘れてしまう事が多いのでblogなどに残す事は自分のためにもなるのですよね、で、良い情報を共有も出来ますでしょうし、楽しみも悲しみも分かち合えるでしょうしねッ。
さて、本日は昨年に引き続き今年の正月も長野ロキシーさんでは寅さんの特集上映をしてくれておりますので(昨年は渥美清特集)、元日は寅さん鑑賞→善光寺初詣と決めておりました。正直、寅さんをまともに観たのは昨年の特集上映が初めてでしたが、面白く楽しく正に正月の初鑑賞には打って付けの映画ですね。

善光寺さんには17:00過ぎに行きましたが、売店もおみくじも混んでいて、もう暗い時間なのに意外に参拝者が多くてびっくりでした。びんずる尊者さんは昨年正月に右手首骨折、左手首捻挫をしたので改めて両手首を撫でさせていただきました(昨年骨折の後にも撫でましたが)。今まで賽銭が少なかったのではないか!? とも思い、でも、お賽銭は硬貨の方が音がして神様がお参りに来た事に気付いてくれるという事で、自分としては大奮発しました(笑)。外の売店は混んでいるので守護矢と家内安全の札は境内の売店で購入しました。売店は閉まっているかと思いましたが開いていて良かったです。
そんな訳で、充実した一年になりますように、今年はもう少しはまともにやっていく所存ですので、宜しくお願いいたします。
今年は自転車ロードとトレイルランニング・スノーシュー、映画・舞台鑑賞、漫画(表現もしてみたいなぁとも思いますが…)と趣味の幅をちょっと広げて(前者2つ)楽しめたら、と思います。ま、趣味を楽しむためには部屋を片付けねばいかんなぁ…。
取り敢えず、まだ申し込みはしていませんが、4/19日の自転車ヒルクライムレースのツール・ド・八ヶ岳には出たいと思っています。キャンセル待ちで申し込みできればその2週前の4/5日のパナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイにも参加したいッ。イベントレースへの参加は自分の力を試したいのと自転車を楽しみたいから、です。
トレイルランニング・スノーシューは取り分けレースが目標な訳ではありませんけど、5〜10 km程度の物なら出ても良いかな、とも思っています。先日行った志賀高原のスノーシュートレッキング&ランは疲れはしましたが楽しかったので、スノ-シュ-イング・レ-ス in 妙高は5 kmもあるのでちょっと興味あり、ですね。
山自体も昨年12月に始めたばかりですが、スノーシューはまだ1回しか体験していません。1月にもツアーがあるので、スノーシューに2回くらい参加してみてレースに参加するか決めたいと思います。行けそうなの行ってみたいのは、1/4日2009年飯縄山&飯縄神社初詣スノーシュー・トレッキングツアー(これは早く決めないとッ)、1/11日大峰山~地附山ハイキング&プチトレラン・ツアー、1/17土志賀高原・四十八池・ スノーシュー・トレッキング(前回行ったコースですが、雪深くなっていそうですねッ)、1/18日三登山~もとどり山+αスノートレランLSD・トレーニングツアー、1/24土若穂・太郎山・ハイキングツアー(初心者向け)(前回は初山でランが多かったのでヘバりましたが、今回はのんびりのよう)、1/25日高社山・スノーシュートレッキングツアーです。今の体力では2日続けてはちょっと厳しいかも知れませんが…体力・体調次第で参加したいです。
趣味を楽しむ中でblogも習慣化したいモノです(爆)。楽しい事も辛い事も嬉しい事も悲しい事も恥ずかしい事も何でも書いていきたいモノです…。
さて、本日は昨年に引き続き今年の正月も長野ロキシーさんでは寅さんの特集上映をしてくれておりますので(昨年は渥美清特集)、元日は寅さん鑑賞→善光寺初詣と決めておりました。正直、寅さんをまともに観たのは昨年の特集上映が初めてでしたが、面白く楽しく正に正月の初鑑賞には打って付けの映画ですね。
善光寺さんには17:00過ぎに行きましたが、売店もおみくじも混んでいて、もう暗い時間なのに意外に参拝者が多くてびっくりでした。びんずる尊者さんは昨年正月に右手首骨折、左手首捻挫をしたので改めて両手首を撫でさせていただきました(昨年骨折の後にも撫でましたが)。今まで賽銭が少なかったのではないか!? とも思い、でも、お賽銭は硬貨の方が音がして神様がお参りに来た事に気付いてくれるという事で、自分としては大奮発しました(笑)。外の売店は混んでいるので守護矢と家内安全の札は境内の売店で購入しました。売店は閉まっているかと思いましたが開いていて良かったです。
そんな訳で、充実した一年になりますように、今年はもう少しはまともにやっていく所存ですので、宜しくお願いいたします。
Posted by はなぶさ at 23:59│Comments(0)
│お知らせ