2010年02月03日

「第82回米アカデミー賞」ノミネート発表

「第82回米アカデミー賞」のノミネートが発表されましたね。

アカデミー賞自体には余り興味はないけど、やはり、ノミネート作品はそれなりに優れた作品ですし、クローズアップされると、謳い文句が着いている作品だと目に留まりやすいですからね。

今後の鑑賞を楽しみにしている作品は『第9地区』『17歳の肖像』『ハート・ロッカー』『プレシャス』『マイレージ、マイライフ』ですが、何れも未だに長野市での公開は決定しておりません…。もっと拡大規模で上映してもおかしくない作品だとは思うのですが…。ん? 「he Blind Side」の邦題が『しあわせの隠れ場所』何だ?! これも楽しみ。

『アバター』はIMAXで観たいので未だに未鑑賞、三度目の正直で2/11分のチケット発売と同時にポチッとする。公開当初よりもチケット獲得が大変になってきている印象です。今度こそはうっかり忘れないように注意しないとなッ!!

因みに作品賞は今回から10作品に増えました。

ところで、『カールじいさんの空飛ぶ家』の原題が『Up』と初めて知った。最近、鑑賞作品や公開作品のリスト化を怠っていたからなぁ…、面倒臭がらずにリスト作成しよう。

★主要部門のノミネート一覧

【作品賞】
『アバター』
『しあわせの隠れ場所』
『第9地区』
『17歳の肖像』
『ハート・ロッカー』
『イングロリアス・バスターズ』
『プレシャス』
『A Serious Man(原題)』
『カールじいさんの空飛ぶ家』
『マイレージ、マイライフ』

【主演男優賞】
ジェフ・ブリッジス『Crazy Heart(原題)』
ジョージ・クルーニー『マイレージ、マイライフ』
コリン・ファース『A Single Man』
モーガン・フリーマン『インビクタス/負けざる者たち』
ジェレミー・レナー『ハート・ロッカー』

【助演男優賞】
マット・デイモン『インビクタス/負けざる者たち』
ウディ・ハレルソン『The Messenger(原題)』
クリストファー・プラマー『The Last Station(原題)』
スタンリー・トゥッチ『ラブリーボーン』
クリストフ・ヴァルツ『イングロリアス・バスターズ』


【主演女優賞】
サンドラ・ブロック『しあわせの隠れ場所』
ヘレン・ミレン『The Last Station(原題)』
キャリー・マリガン『17歳の肖像』
ガボリー・シディベ『プレシャス』
メリル・ストリープ『ジュリー&ジュリア』


【助演女優賞】
ペネロペ・クルス『ナイン』
ベラ・ファーミガ『マイレージ、マイライフ』
マギー・ギレンホール『Crazy Heart(原題)』
アナ・ケンドリック『マイレージ、マイライフ』
モニーク『プレシャス』

【監督賞】
ジェームズ・キャメロン『アバター』
キャスリン・ビグロー『ハート・ロッカー』
クエンティン・タランティーノ『イングロリアス・バスターズ』
リー・ダニエルズ『プレシャス』
ジェイソン・ライトマン『マイレージ、マイライフ』


【長編アニメ賞】
『コララインとボタンの魔女 3D』
『Fantastic Mr. Fox(原題)』
『プリンセスと魔法のキス』
『ブレンダンとケルズの秘密』(フランス)
『カールじいさんの空飛ぶ家』


【外国語映画賞】
『Ajami』(イスラエル)
『The Milk of Sorrow』(ペルー)
『Un Prophete』(フランス)
『El Secreto de Sus Ojos』(アルゼンチン)
『The White Ribbon』(ドイツ)


同じカテゴリー(映画情報)の記事
 銀色のシーズン、DVD発売 (2008-07-01 03:02)
 2007/8月公開情報(長野市) (2007-08-06 02:07)

Posted by はなぶさ at 09:18│Comments(0)映画情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。