2010年01月19日

あったかいねぇ〜

今日は暖かかったな。自転車通勤ではいつも暖かい手袋の下にケンコー社のインナーグローブをはめていますが、今日は夜でもインナーグローブは要らなかった。

午前中は少し雲も被っていましたが、

午後はちゃんと顔を出してくれましたね。

飯縄山。

昼休憩時にトレマンさんに寄って、土曜の高社山ツアーに申し込んできました。メールでも良いんですけどね、何となく最近は直接申し込みが多いですね。まとめてツアーが更新されていて、ナイトツアーとか鍋パーティとか菅平クラブとか、楽しそうですねッ!! 木曜夜練は悩むところですね…。

高社山はレースにも出られなかったし、昨年は雪が少ない時のスノーシューツアー(途中からスノーシューを履きました)に1回参加しただけで、その時は眺望は無かったと思いますが、今回もちょっと天気が心配ですが、楽しみですね。

今日は買う物が無かったので、ちょっと話して物色して、暖かいグローブは良いかも知れないが…ジオラインのロングパンツMは数日前に売れたようか、ま、2枚あるので良いか?! 昨年に引き続き山田温泉キッズスノーパークでスノーランレースが開催されますが、昨年は考えていたら締め切りすぎてた気がします。今年は2/14日開催で妙高スノーシューと被っていますね。

昨日定休で寄れなったパン屋「honnêteté オネトテ」に寄りました。お昼に食べたけど美味しいですね。甘系のパンも美味しそうだったので、色んな種類を食べてみたいですね。(→こちら) ちょっと食べ過ぎた。

夜は「乙妻」でタンメン¥700を食して(→こちら)、旨くて量が多いのは良いけど、猫舌には熱いです。時間がなくスープが飲みきれませんでしたが、スープの量も多いッ。夜も食べ過ぎた。

レイトで「ブラック会社~」を鑑賞。意外と言っては失礼だが、想像以上に面白く、2h があっという間でした。(→感想はこちら*掲載予定)

◆晴、7.7/-4.0℃、自転車  

Posted by はなぶさ at 23:59Comments(0)日記

2010年01月19日

タンメン@乙妻

「乙妻」でタンメン¥700を食しました。

映画まで余り時間無いからラーメンでも食うか? でよく考えたら「乙妻」にもラーメンあるじゃん、で野菜も食った方が良いしタンメンに。他のメニュー同様に旨くて量が多いのは良いけど、猫舌には熱いです。量が多い多いと思っていても食べきれるものですね。しかし、時間がなくスープが飲みきれませんでしたが、スープの量も多いッ。でも、下手なラーメン屋より全然良いですねッ。昼もちょっと食べすぎでしたが、夜も食べ過ぎた。

揚げ物や中華鍋使うもの、焼き魚系など注文状況によって出てくるまでの時間が前の注文より早い場合もある。時間が厳しい時は何系を頼むか勘を働かすところです(笑)。

「乙妻」は会社〜市街地にあるので、映画のレイトショー観に行く時で時間に余裕ある時はよく利用します。決して安くはないけど量が多めで味も良いので値段以上のお得感はありますねッ!!  

Posted by はなぶさ at 23:57Comments(0)グルメ・お食事処

2010年01月19日

honnêteté Boulangerie パン屋 オネトテ


“honnêteté”はフランス語で正直・誠実と言う意味で“お客様に正直、誠実なパンを提供したいという思いをこめてつけました。”との事です。出来る限りは自家製に拘っている、との事。小さいお店ですが、15:00頃でもそれなりに品揃えは良かったです。サンドウィッチもあったので、食パンもあるのだろうな?! 今度はもう少し早い時間に来てみよう。


お店のblogはこちら

バゲットカンパーニュと

ハムと玉ネギのフォカッチャとクロワッサンと

ちょっと焼きすぎた(^^ゞ ミニクロワッサンは権堂のPANINOで買った残り。
あんぱんとラスクとメレンゲお菓子を購入。

メレンゲは美味いんだけど私にはちょっと甘過ぎかな。

ポイントカードも貰いました。¥500で1つ捺印なので、1度に¥500以上は購入することになりそうだ。どれも美味しかったし、価格もリーズナブルなので常連になりそうですね。

お店の場所は運動公園交差点から中越の交差点に行くちょうど真ん中くらいの北側にありますが、ビルの1Fに入っていて、お店の前が駐車スペースで奥まっているし、赤いテントも凄く目立つ訳でもないし、ガラス張りで中は見えますが、普通に通行していれば気付き難いかと思います。


正直言って自宅~市街地のメインルート上には寄りたいと思えるお気に入りのお店はトレマン店舗しかありません。土日だと平安堂(別ルートになるが)にも余り寄らないですしね。平安堂と言えば今は東和田店にはたい焼き屋がいますね。まだ買ったことないけど。

道中に他にもパン屋はありますし、権堂にもあるし、徳間や三輪にも美味しいパン屋は有りますし、美味しいものを食べるためなら労と時間と金は惜しみませんが、やっぱり、気軽に寄れる場所にあるというのは一番でしょう。  

Posted by はなぶさ at 22:56Comments(0)グルメ・お食事処