2009年11月08日

第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

11/8日は第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティングのミドル25kのトレイルランレースに参加してきました。

朝から良いお天気です。朝焼けもとても綺麗でしたが、写真が巧く撮れませんでした(^^ゞ
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
朝食はお茶漬けにゼリー系飲料2本でヘルシア緑茶も少々飲んでレース中はお腹減る事無かったですね。諏訪湖マラソンでは最後の方は早く食べたい一心でゴール目指していましたから(笑)

関係ありませんが、月マガの「capeta」を読んでいて、特に最新号を読んで、コンマ1秒の熾烈なトップ争いが凄い世界だよな、流石にトレランはモータースポーツや自転車レースとは違うのでコンマ1秒迄の凌ぎ合いはないでしょうけど、上位のレース展開、駆け引きと言うものが凄く楽しい事なのだろうな、と思った次第です。トレラン、と言うか山初めてまだ1年経っていませんが、トレマンツアーなどに参加して、5月の赤城ミドル26k、7月の野反湖15k、9月の菅平40kと自転車ヒルクライムやハーフマラソンのレースにも出て、徐々に力が付いてきたのは実感あります。まだまだ上位に入る力はありませんし、レースと言えども他人よりも自分との戦いでもありますから、満足の出来るレース展開が出来るのが一番ですね。取り敢えずの目標はお昼12:00前、5h 以内にゴールする事ですッ!!

駐車場はかなり満杯でしたが、反対側にもあったようで…でも駐められました。駐車場に入る時にキャベツさんやトレマンツアー仲間を多く見掛けました。朝陽に照らされている戸隠連峰の綺麗な事。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

シューズを履き替えて、手荷物預かり所に行って。忍者・飯縄三郎天狗さんと逢い少し話をして、トイレに寄って、スタート地点に。スタート時点では結構寒いので、今回は菅平と同じウェアにモンチュラのウインドブレーカーを着ますが、どうせ飯縄分岐くらいでは脱ぐと思うのでザックの上から着る事にしました。これは正解でした。(ファイントラックのメッシュシャツも着ていました)
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

7:00スタート前にトレマン店長始めツアーのお仲間などにお会いして、結構前方からのスタートになりました。自分はスピードはそんなに速くはないですが、スタート位置は重要だと思いました。今までこんなに前からスタートしたことなかったです(^^ゞ
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

オープン参加(タイム計測無し)のゲストランナー、忍者キャベツさんがスタート前にインタビューを受け、
戸隠ですから、忍者の格好が正装です!
寧ろトレランの格好の方が恥ずかしですよ。
歩いている人がいたらこれで斬りますッ。

シャキーンと刀を抜く、キャベツさん。(台詞はこんな感じでしたかね?)

前日の雰囲気からそうでしたが、参加人数もロング、ミドル併せて500人くらいでそれ程多くないし、和やかで楽しいレースになりそうな感じですね。

さぁスタート、凄ぇ、忍者の二人はこんなスタートダッシュだったのかッ 私はゆっくり登っていきます。ゲレンデ登り直ぐのところで、先頭だったキャベツさんが、キャベ父さんと応援に回っていました。余裕ですね〜。

最初はゲレンデ登りなのでそれ程速くないペース、長い隊列になっている感じで、トレマンさんやPWさんなどと団子状態でしたが、私は余り後先考えない方なので、今しか観えていない感じですので、ちょっとゆっくり過ぎるかな? と先行させていただきました。もちろん息が切れるようなペースではありません。

トレイルに入ってからも列は繋がっていますが、遅くもなく速くもないペースでマイペースで登っていきます。(後ろの方は大渋滞で停まったりしていたらしいですね)途中、忍者・天狗さんが居りました。狙ってカメラ構えていたわけではないのですが(笑) もっと先行していると思っていましたが、スタートダッシュで乳酸溜まったようですね?
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

先日の雪が残っていました。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

再びゲレンデに出て、マイペースで抜きつ抜かれつな感じで、ここらから実力差に別れてきますね。瑪瑙山リフト頂上手前で振り返るとアルプスの雄大な景色が目に飛び込んできました。リフト終点のところで写真を撮っていると、
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
トレマンさん(忍者・天狗さんにも?)に抜かれましたね。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
下りで追い付けるハズは無いので、無理のないペースで下っていきますが、あっと言う間に見えなくなりました。先日の雪も残っているので注意しながら下って行きますが、寧ろ滑り降りた方が良かったのかも。

怪無山に下って、再び飯縄西登山道まで登りますが、ぬかるんでいる所も多い。沢もあります。今回はゴアシューズなので、シューズが沈まない限りは大丈夫なハズです。

数名にパスされますが、マイペースで進みます。途中ぬかるんで右側が谷になっているトレイルが有り、ここは慎重に進みます。

登りに入ったところでウインドブレーカーだと蒸れるので脱いで腰に巻きました。登りは必殺マルコ登りで、後ろ手に組んで進みます。

後で気付きましたが、最初の方で何故かガーミンのラップが連打されているところがあったり、西登山道に合流したところで、クリールの樋口編集長(多分)が登ってきて無線で、トップが8:08に分岐を通過した、と話していてガーミンを良く観るとさっきと同じ時間だよな? 止っていました(^^ゞ 15' 程止ったままのようでした…、距離にすると登りだったと思うので700~1000m 位でしょうか? ウインドブレーカーを脱いだ時か手を組んだ時ですね、多分。

西登山道から宝光社過ぎまでは何度か走っているところですので(登りは歩きだが)、トレイルの状況をほぼ把握しているのはもしかしたら有利なのでしょうか? ここでも数える程抜かれましたが、逆に数名パスしました。いや~、それにしても笹原地帯の稜線に出ると最高の眺望ですよ。分岐でジェル補給と靴紐結び直して写真撮って、ここまで来るとランナーは疎らですね。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
しかし、ゴール後の話で気が付きましたが、確かにこんなに天気が良ければ当然ですが、富士山が見えていたようです。フレームにも収まっていましたが(爆)
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
何を観ているんだ、自分(^^ゞ

最近いつもそうですが、時間経つと親指内側にまめが出来ますが、下り始めてちょっと痛い事に気が付きました。ソルボクッションパッドを付け忘れた…。ぬかるみもあるので無理しないで下ります。下り初めて直ぐにPWさんが先行して行きました。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

今回、一の鳥居まではそんなに長く感じませんでしたね。多くの登山者にすれ違い挨拶交わして気持ちも良いです。緩やかなところで後ろからカランコロン音が近付いてきて、毎回、荷物いっぱい背負ってレースに出ているYさんに先行されました。凄ぇ、まぁ多少ショックも有るけど、菅平ではもっと早くに登りで抜かされていますからねッ。力が違いますよッ。

舗装路に出てもう一度靴紐結び直して、トレイルに入る前に後ろで女性ランナーと背の高い外国人ランナーが話をしていて、デンマーク出身で上田在住のようです。デンマークには山が無いそうで、日本でトレランを楽しんでいるようですね。エイドに着く前に抜かれましたョ。否、聞こえるからさ…。

いつもは駐車場経由orゴールなので今回は違ったルートで一の鳥居園地? まで行き、登りは厭だけど新鮮で、ずっとトレイルなので良かったですね。エイドではエルグソルトを飲み、何故か女性スタッフに、大丈夫? 、と心配されましたが、薬と思われたのか? 顔色悪かったのか? まぁ、疲れていたのは事実で、この後は快走出来る自信は全くありませんでしたが(笑) やっぱ、真水は美味しいですね。やまとうまさんデポの葡萄2粒、バナナ一切れ、持参のビーンズ2粒を補給。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

さぁ行くぞ、とおろ? トレマン若手エース有望株のM山さんがかわいいワンちゃんを連れて応援に居らしていました。足を痛めて今回は出場出来なかったようで、次回は是非、表彰台狙ってくださいね。応援ありがとうございます。力貰えましたッ。

ここから宝光社までは全部走れるところですが、別に登りで無理していた訳ではないですが、脚がかなり疲れています、ちょっと、速くは走れませんが、頑張って進みます。大久保西の茶屋を過ぎた辺りでH口さんに追い付かれました。どうやら腰を痛めているそうですが、暫く併走して、自分の方がかなりヘバっていますョ…。途中先行させていただきましたが、古道で何人にも抜かれましたね、仕方ないです。宝光社手前でH口さんに再会、U-hiroさんも一緒に先行されました。

宝光社には思わぬ、旅館組合の私設エイドがあり、
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
H口さんとまたも再会、さらに応援のM山にも再会、お茶やりんご、野沢菜漬けと元気を頂いて階段を駆け登る………
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
と倒れそうなので歩きますッ。

無事ゴール出来るようにお賽銭無いですけど(爆)お祈りして、無理せずに歩きも入れて小鳥ヶ池を目指します。小鳥ヶ池トレイル手前の舗装路がメチャ急坂で、トップ選手は走って登ったのか? もう、登りは無理しません。

小鳥ヶ池に戸隠連峰が映っていてとても綺麗!
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

登り基調も緩やかなのでちょっと頑張ってみます。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
覗石手前で左膝裏外側にやや違和感が…いやな感じなので一瞬止まり、歩いて、なんとも無さそうなので、覗石からはそれなりのペースで下って、鏡池エイドに。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

鏡池の近くまで行って写真撮りたかったけどルート外れるので、離れたところから。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
観光客も大勢居ましたね。

オールスポールの方が鏡池をバックに写真撮ってくれると言うので、立ち止まって撮ってもらっちゃいましたョ。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
エイドの補給も即効性が無く、かなり走れなくなっていたので、走っていても歩きより遅いくらいだったと思うので、あと、走っている写真が巧く撮れなかったのかも? 否、ちゃんと撮っててくれていました。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

隋神門まで途中から後ろに付けられているので頑張って追い付かれないように走りました。
木道や石畳は余り宜しくないですね。隋神門まで1人パスして、最後のジェル・ソルト補給をするために隋神門分岐で立ち止まり、ビーンズは第一エイドの2個のみで後は食べませんでした、後の方に抜かれました。

先行者2名見えますので、何とか前の人に追い付くように頑張りますが速く走れませんが、ゆっくりでも走って行きます。非常に観光客が多いですね。トレイルに入る手前でおばちゃんたちとスタッフに励まされましたョ。通り過ぎた時に、飴をあげれば良かったかねぇ、と言っていましたが補給は充分ですので大丈夫ですッ。

何か、公証25kは今回もフェイクっぽいぞ、途中でガーミン途切れた状態でも完全に25kオーバーしそうです。後続数人迫ってきたので、速く走れないので1人譲りましたが、ん? この人速くない、皆精一杯なんですね。再び、抜き返して、ちょっとスイッチ入りました。後続に追いつかれまいと頑張ります。

舗装路に出る前に先行者が見えた。県道を渡り、スキー場に向かう最終トレイルに入る。先行者は歩いて登っていますが、例えゆっくりでも歩きたくは無かったし、充分走れる体力と脚は残っています。ここでかな? スタッフはあと 1kmちょっとと言っていましたが…絶対違うと思ったッ。

ん? 何か元気に走っているランナーが…抜かれましたが、よく観ると襷を掛けているのでリレーの人かッ! それなら良かったッ。

ゆっくりペースでも走っていれば後続には追い付かれそうにありませんねッ。砂利の林道に出て、スタッフに聞いたら、後500m程、と。進んでも進んでも砂利道が終わらない…やはり距離はウソでしたョ(笑) お陰で先行者に追い付いて来て、ゲレンデ手前でemigonさんキャベ父さんが居ましたが、どうもリレーがまだ終わっていないようでした。ゲレンデを回ってのゴールかよ…。はい、頑張って走って登って二人抜きましたが、何か予感はしたけど、ゴール手前下りで先行の男性に抜かれました。でも、良いんだ、ゴールすれば休めるけども、もうこれ以上のスピードでは走れないから、これが精一杯だから…4h46'17" でゴール!!
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

戸隠水のペットボトルと完走者タオルを頂き、もう芝生にへたり込みました。ノノヤマさんと挨拶を交わし、やまとうまさんと話し、3hでゴールしたって、かなり上位では!? 何と優勝されて居りましたッ。おめで とうございます!! そ、そうだ、ぶどう、葡萄は何処?! 頑張って立って歩いて、3種類の葡萄を頂きました。旨いです。ありがとうございます。これを食べるために走ってきたようなものですッ。違うかッ。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

45kもトップはゴールしたとアナウンスしていたように聞こえたけど、キャベツさんが見当たらないなぁ…。リザルト見たらトップは自分より後のようでしたが、最後の方でコース誘導ミスもあったらしく、オープン参加のため暫定2位のキャベツさんが1位より先にゴールしたそうでッ。上位選手数名も足りない距離分+換算のようです…。1回目にしてこれは…。

ところで、完走証を出してもらったら、45k7位です、って25kなんスけど?! じゃあやっぱり、45k上位は誘導ミスもあったりで自分より速かった訳か。出し直してもらって25k60位でしたが、後でリザルト観たら64位でしたので、もう1回完走証出していただきました。

4h30' は距離も長くなっていたので流石に無理でしたが、当初の目標通り昼前にゴール出来たので及第点と言えましょう。25k男子が156名の完走者で64位は単純に考えると今までよりも大幅アップなので満足な順位ですが、はじめてリザルトの1ページ目に載りましたしねッ。今の力の結果が4h46'17" なので受け入れますが、正直、古道の走れるところでスピードを出せなったというのが悔しいですね。逆に隋神門からは歩くことなくゴールまでゆっくりではありましたが走り続けられたのは非常に良かったです。次週の神流40kはもっと満足出来る結果が出せるように走りたいものです。

ミドルもロングも当初のコースより調整して短くして、ミドル25kのハズがガーミンで26.7k表示でしたので、少なく見積もっても27.5kは有ったのではないかと…。ロングも実際50k近く有ったようですね。距離表示は多少いい加減でも良いですけど、初めから正しい距離が分かっていた方が有り難いです。ま、ルートは初めから分かっているので良いのかな?

イベント会場は音楽もあり楽しい雰囲気ですね。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

無料のお汁粉が、割り箸足りなかったり、焼餅待ちだったりで時間掛かったけど旨かった。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
ご馳走様でした。

荷物を受け取り、面倒なので目の前の高妻ロッジでお風呂を頂きました。わんそばを頂いて、
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
荷物が多かったので一旦車輌に戻り、ヒマラヤさんのカレー大盛¥600頂きました。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
薪割り体験も楽しそうですね。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
試食しませんでしたが、羊の前でジンギスカンは…どうかと。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
ゴール付近に戻るとトレマンさんはじめ多くの関係者がゴール、応援に来てくださっていました。忍者・天狗さんがアクロバティックにゴールしたり(写真はemigonさんblogで)、大ザックのYさんもゴール。
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング

キャベツさんやキャベ父さんともお話して、みんなでわいわい盛り上がって、表彰式はお知り合いがたっくさんで楽しかったですね。

25k優勝おめでとう、やまとうまさん
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
25k3位&ベテラン賞おめでとう、K保さん
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
45k優勝おめでとう、acoさん
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
45K4位おめでとう、daniさん
第1回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング
他にもお知り合い、トレマン関係者が上位を多く占めて、皆さん凄いですね。自分もいつかはそのお仲間に加わりたいものですねッ。その他完走された皆さん、出来なかったけど頑張った皆さん、スイーパーkuroさん、残念ながら最後まで居られませんでしたが、お疲れ様でした&ありがとうございました。

今回はミドル参加と言うこともあって、表彰式までは見届けましたが、15:30に帰ってしまいました。最後まで居たかったですが、お迎えできなかった皆さん、すみません。最後に残った皆でおそばを食べに行ったようで…それが悔やまれますが…。

レース・イベントとしても楽しかったので、来年はもっと良い大会になりそうですねッ。

(20091113金08:53 脱稿、23:00改稿)

同じカテゴリー(イベント・レース)の記事画像
第1回 美ヶ原トレイルラン&ウォーク in 長和
長野マラソン、何とか完走
ながの元旦マラソン
万座峠〜七味温泉@鏑木男塾(第4回)その2
続・毛無峠@鏑木男塾(第4回)その1
神流マウンテン ラン&ウォーク :結果報告
同じカテゴリー(イベント・レース)の記事
 第1回 美ヶ原トレイルラン&ウォーク in 長和 (2011-08-28 15:28)
 3/26土信州トレマン・マラニックルート(75k) (2011-03-08 09:38)
 2011年のイベント・レース (2011-02-19 05:51)
 長野マラソン、何とか完走 (2010-04-18 22:20)
 ながの元旦マラソン (2010-01-01 12:05)
 クライマックス2009冬の陣 (2009-12-08 15:37)

Posted by はなぶさ at 23:53│Comments(2)イベント・レース
この記事へのトラックバック
忍者ファンの方々おまたせー(笑)
ブログアップ遅くなりました!
昨日は、信州戸隠TR&OMの後、皆で蕎麦を食べた後、
天地人を見てコロっと寝ちゃいました!
みなさんブログアップめ...
信州戸隠トレイルランレース&アウトドアミーティング【飯縄三郎天狗の戸隠流忍術トレイルランニング】at 2009年11月13日 17:15
この記事へのコメント
レースお疲れ様でした!
はなぶささん快走でしたね!
わんそばとかカレーが食べれなかった・・・
来年はしっかり食べるぞー

次回はなぶささんも忍者のカッコどお?
Posted by 飯縄三郎天狗 at 2009年11月13日 17:13
>飯縄三郎天狗 さん
お疲れ様でした。
私は快走には程遠かったです…走れるところでスピード出せませんでしたら…。
天狗さんは忍者服で速かったですね、トレマンさんで忍者服売ってくれたら買っても良いかも?
Posted by はなぶさはなぶさ at 2009年11月14日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。